
おひさまを守る会 街頭で署名をいただきました!!
2016/04/19
今日4月19日 11:40-13:00ごろまで、丸の内3交差点付近でチラシ配りと街頭署名活動を行いました。もちろん、かわいいゼッケン付けましたよ~(*^_^*)
強い春風がふく中、15名を越える在園・卒園児保護者、お友だち、そして職員が、お昼をめざしている人たちにチラシを配りながら、署名をお願いしました。
その中には、小さな赤ちゃんを胸に抱きながら頑張ってくださった方々もおられました。
お話を聞いてくださる方、遠くから警戒して足早に立ち去る方、いろんな方がおられました。
はじめたころは、無反応の方の多さに心が折れそうにもなりましたが、お母さんたちの粘り強い態度や切実な姿勢が少しずつ伝わったのか、話を立ち止まって聞いたり、署名してくださる方が増えました。
あるお母さんが、心理カウンセラーの方からのアドバイスという事で話しておられたのですが...。
チラシなどを配るとき、最初に内容がわかるような言葉を出すとよいと。
例えば「幼稚園の日照権ですが・・」みたいな(^_-)
それで興味を持ったり、立ち止まってくれた人に詳細を話して、署名をもらうという方法です♪
途中で用意していた署名用紙が足りなくなる!?というような嬉しい状態にもなりました。
今日の街頭署名は、231筆になりましたヽ(^o^)丿
足をとめて書いてくださった方、本当にありがとうございます❀❀❀
混まないうちに会社を早く出てくる人を想定して、11:40スタートしたのですが、実際にやってみると後半の方が署名をしてくださる方が多かったように思います。
でも、約1時間頑張ったからの結果だと感じました。
ご協力下さった保護者の方々、職員、そしてお家やそれぞれの場所で 今日の事を憶えて成功をお祈りして下さった方々、本当にありがとうございました。感謝です!
<今日現在までの署名の集計>
723筆 内訳:幼稚園にお持ちいただいた分 492筆
:今日の街頭署名分 231筆
これからも引き続き ご協力お願いします(*^_^*)/
強い春風がふく中、15名を越える在園・卒園児保護者、お友だち、そして職員が、お昼をめざしている人たちにチラシを配りながら、署名をお願いしました。
その中には、小さな赤ちゃんを胸に抱きながら頑張ってくださった方々もおられました。
お話を聞いてくださる方、遠くから警戒して足早に立ち去る方、いろんな方がおられました。
はじめたころは、無反応の方の多さに心が折れそうにもなりましたが、お母さんたちの粘り強い態度や切実な姿勢が少しずつ伝わったのか、話を立ち止まって聞いたり、署名してくださる方が増えました。
あるお母さんが、心理カウンセラーの方からのアドバイスという事で話しておられたのですが...。
チラシなどを配るとき、最初に内容がわかるような言葉を出すとよいと。
例えば「幼稚園の日照権ですが・・」みたいな(^_-)
それで興味を持ったり、立ち止まってくれた人に詳細を話して、署名をもらうという方法です♪
途中で用意していた署名用紙が足りなくなる!?というような嬉しい状態にもなりました。
今日の街頭署名は、231筆になりましたヽ(^o^)丿
足をとめて書いてくださった方、本当にありがとうございます❀❀❀
混まないうちに会社を早く出てくる人を想定して、11:40スタートしたのですが、実際にやってみると後半の方が署名をしてくださる方が多かったように思います。
でも、約1時間頑張ったからの結果だと感じました。
ご協力下さった保護者の方々、職員、そしてお家やそれぞれの場所で 今日の事を憶えて成功をお祈りして下さった方々、本当にありがとうございました。感謝です!
<今日現在までの署名の集計>
723筆 内訳:幼稚園にお持ちいただいた分 492筆
:今日の街頭署名分 231筆
これからも引き続き ご協力お願いします(*^_^*)/